
こども専用!学びと遊びが融合するマインクラフトサーバー「カワクラ」 in 川西 第1回テスト運用
Share
こども専用!学びと遊びが融合するマインクラフトサーバー「カワクラ」 in 川西
少人数参加型、キッズサーバーで遊びと学びを
公園の利用制限や暑い夏の日差しもあり、こどもたちの行き場がなくなりつつある昨今、小学生を中心にコミュニケーションの場が少なくなっていることと思います。
小さい頃に協調性や他社との交流をより多く体感し、学びの場としても使える、そんなサーバーを目指して「カワクラ」プロジェクトを始動します。
※まずは夏休みの一定期間に試験運用を行います。その後、クラウドファンディングを予定しています。
※試験運用参加資格は川西市在住の小中学生限定とし、保護者の許可が確認された先着順若干名で行います。せっかくご応募いただいたのに漏れてしまった方は、次回運用時に優先してご連絡させていただきます。
※本試験運用は予告なく中断する可能性がございます。
第1回αテスト運用への応募は以下バナーから
カワクラ(KAWAcra)とは?
「カワクラ」は、兵庫県川西市を拠点に、小学生〜中学生の子どもたち専用で運営される少人数制のマインクラフトサーバーです。
安心・安全なオンライン空間で、遊びながらプログラミング的思考や協働の力を育むことを目的としています。
- K 協力・協調・共同
- A 遊んで学べる
- W ワクワク・輪
- A 新しい挑戦
これらをコンセプトとして、Minecraft上で子どもたちが集まれる場所を目指します。
このプロジェクトで実現したいこと
- 子どもが安心して遊べる限定・安全設計のサーバー
- 自由に街づくりを楽しみながら、ルールづくりや問題解決の体験
- 初心者向けのマインクラフト入門ワークショップ
- Redstone回路やコマンドブロックでの簡単な論理学習
- 将来的には川西の街並みを再現した教育的なマップ開発
体験参加者の声をもとに、ゆくゆくはクラウドファンディング(Kickstarter)を介して支援を募り、輪を広げていく予定です。
将来的には、「川西キッズクラフト」プロジェクトとして、子どもたちの創造性を高めるイベントを展開していきたいと考えています。(ロブロックス、オフラインイベントなど)
また、サーバー運用のためにご支援いただける方がいらっしゃいましたら、当サイトで今後カワクラグッズを制作・販売いたしますので、そちらのご購入によりご支援いただければ幸いです。
支援金の使い道(例)
項目 | 予算目安 |
---|---|
サーバー構築・維持費 | 50,000円 |
保護者・子ども向けガイド作成費 | 20,000円 |
ワークショップ用教材開発 | 30,000円 |
セキュリティ強化と管理者人件費 | 50,000円 |
Kickstarter手数料 | 10,000円 |
なぜ子ども専用なのか?
子どもたちがオンラインで過ごす時間は増えていますが、SNSや一般のサーバーには暴言・荒らし・トラブルも少なくありません。オンライン上でのコミュニケーション機会がどんどん増えてくるこの時代、ネットリテラシーも大切。まずは地元の友達を相手にしてコミュニティを形成、子どもの自律を安全に促すことができればと考えています。「カワクラ」では、事前登録制+スタッフ常駐+ガイドライン導入で、子どもたちが自信を持って発言・協力しあえる場を提供します。
最後に
「カワクラ」は、こどもたちが創造力をのびのびと発揮し、仲間と協力して学ぶための場所です。
川西から始まるこの挑戦を、どうか一緒に応援してください!